お買い物
« 1961年・千歳船橋-2 | トップページ | 失敗写真でも歴史の記録 »
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 奇車怪社さんの未完遺作完成発表会(2022.11.17)
- ケーブルカーとジオラマ(2022.09.12)
- この日のお買い上げ(2022.09.08)
- ギア入手(2022.09.04)
- お買い物(2022.07.28)
« 1961年・千歳船橋-2 | トップページ | 失敗写真でも歴史の記録 »
« 1961年・千歳船橋-2 | トップページ | 失敗写真でも歴史の記録 »
丸穴のパンチングボードは私も抵抗器のカバーに使っています。ヨドバシのホビーコーナー(新宿ならホビー館)に行くと、鉄道模型の店にはない素材や工具がいっぱいありますね。
投稿: モハメイドペーパー | 2022年7月28日 (木) 11時09分
◆ モハメイドペーパー さま
やはりこの手をご使用でしたか。仰るようにヨドバシカメラホビー館を探索して購入してきました。
投稿: OER3001 | 2022年7月28日 (木) 12時58分
近隣の鉄道模型専門店無い物や物に依ってはは安いので
ぬか屋もハシゴしてます。
投稿: ぬか屋 | 2022年7月28日 (木) 15時29分
◆ ぬか屋 さま
単なるキット組み立てではなく自作なら、素材や材料の情報収集は大切ですからね。
投稿: OER3001 | 2022年7月28日 (木) 18時16分