« 半世紀前の小田急 | トップページ | シニアの運転会 »
本日は七夕ですが、「大阪の顔」として御堂筋線で活躍して来た10系が、7月4日をもって営業運転を終了したとのニュースに接しました。
とは言っても、OER3001氏にとっては特に思い入れのある車両でも無く、出張で新幹線を降りて利用する程度でしたから、撮影などほとんどしていません。新大阪ホームで撮っていたこれを何とか見付けました。
そもそもデジタルカメラの時代ではなかった当時、出張のバッグの中にポジフィルムを装填した一眼レフを忍ば大変なことでした大変なことでしたが、この時は望遠レンズも用意していたようです。
辛うじて新幹線に乗り換える途中で撮っていたこの程度しか、見つかりませんでした。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
コメント