« 設備投資 | トップページ | 面倒な作業 »
買い物や打合せに出掛けたり、夜は久しぶりの友と呑んだりしましたが、2日間かけてたったこれだけです。
平面部が全く無い代物、図面と現物合わせで切っては合わせ、削っては合わせと言う工程。削りすぎたらお釈迦なので慎重に。
まあ楽しいことやっているとは言え、集中力が途切れるのと指先が痛くなるので休み休み。苦痛でした。
15日UPの画像からΦ3位の2個の下穴が気になりスカートとは 思い付かなかったですね。
投稿: ぬか屋 | 2022年8月17日 (水) 08時30分
糸のこで切り出さずにルータで削ったというわけですか?
投稿: ぼっちぼち | 2022年8月17日 (水) 10時39分
曲面の多い形だと寸法を取りにくいですね。木型作って叩き出すのが正当派の工作方法なのでしょう。
投稿: モハメイドペーパー | 2022年8月17日 (水) 13時46分
◆ ぬか屋 さま それはそれは残念でした。まあたかがスカートで、2日間ですよ。
◆ ぼっちぼち さま 結果的にルーター使った箇所は僅か。やっぱり糸鋸は必須ですね。
◆ モハメイドペーパー さま 3時曲面なら叩き出しでしょうが、これは幸い2時曲面なので現物合わせで何とか済みました。
投稿: OER3001 | 2022年8月17日 (水) 15時00分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
15日UPの画像からΦ3位の2個の下穴が気になりスカートとは
思い付かなかったですね。
投稿: ぬか屋 | 2022年8月17日 (水) 08時30分
糸のこで切り出さずにルータで削ったというわけですか?
投稿: ぼっちぼち | 2022年8月17日 (水) 10時39分
曲面の多い形だと寸法を取りにくいですね。木型作って叩き出すのが正当派の工作方法なのでしょう。
投稿: モハメイドペーパー | 2022年8月17日 (水) 13時46分
◆ ぬか屋 さま
それはそれは残念でした。まあたかがスカートで、2日間ですよ。
◆ ぼっちぼち さま
結果的にルーター使った箇所は僅か。やっぱり糸鋸は必須ですね。
◆ モハメイドペーパー さま
3時曲面なら叩き出しでしょうが、これは幸い2時曲面なので現物合わせで何とか済みました。
投稿: OER3001 | 2022年8月17日 (水) 15時00分