« 塗装はマスキングが全て | トップページ | TX »

2022年9月18日 (日)

息抜きの塗装

塗装工程のために、折角ベランダを養生したのだからと、息抜きの塗装もしてしまいました。

とりあえずマスキング不要なので、京王グリーン(旧)をシュッシュッシュッと。乾燥を待って台枠部分を残してマスキングの後、京王床下グレーをシュッシュッシュッ。

これも嬉しいことに、吹き込みなどのマスキングミス無く、テープを剥がしたらこの通り。

20220916_0005_15

嬉しくなって屋根他の塗装が終わっていないのに下回り取り付けて撮影。

20220916_0006_15

フリー客車は気ままとは言え、この後の作業もチマチマいろいろ。まあ所詮息抜きですから楽しんで。

 

« 塗装はマスキングが全て | トップページ | TX »

鉄道模型(フリー)」カテゴリの記事

コメント

先日はあちこちコメントを書き込み失礼いたしました。この客車いいですね。深い屋根と高い位置の標識灯、それだけでヨーロッパっぽく見えます。スイスなら赤かとも思いましたがモスグリーン?もいいですね。なんとなくフランスの「コラーユ」の客車にも見え、当然アルストーム製ですからこの台車が似合います。

画像で観る限り、渋く難しいグリーンですね。
太陽光の元で現物の色観るのを楽しみにして
居ります。

 屋根は銀色かな。アクセントとして幕板か裾にクリームか黄色のラインを入れたいところです。

◆ 所長失格 さま
ヨーロッパっぽく見えますか、良かったです。
この先どんなふうに変貌するか、楽しみにして頂ければ光栄です。


◆ ぬか屋 さま
ありがとうございます。フリーの良さを満喫したく思っています。


◆ モハメイドペーパー さま
なかなか鋭い眼ですね。ご推察が結構当たっているかも知れません。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 塗装はマスキングが全て | トップページ | TX »

フォト
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

他社線ご案内

無料ブログはココログ