« 今日の一枚 No.147 | トップページ | 山王川改修事業 »

2022年10月29日 (土)

千歳船橋駅1961年

OER3001氏が初めて手にしたボルダ版フィルムの2眼レフで、最初に撮った小田急電車がこれ、1961(昭和36)年の千歳船橋駅下りホームでした。

車両は最新型のHE車、2466-2416-2415-2465の編成。撮影月日不明ですが、前後のコマから推測すると真夏にはなっていないようです。

308_n15

方向幕が2行なので折り返し運用なのでしょう。右は「新宿」ですが左は上が「成」からの3文字 、「成城学園前」と思われますが「成城?」です。こんな表示があったのですね。

そのフィルムの次は、立川駅北口行の西武バス。どこへ何しに行ったのかさっぱり分かりませんが、日野のエンブレムとブルーリボンというブランドネーム、ナンバープレートが懐かしいです。国旗が掲げられているので「旗日」だったのでしょう。

310_15

で、2枚目の小田急が1600形1606。同じ千歳船橋駅下りホームでの撮影です。

312_n15

こちらは方向板を下げる時代で、「新宿 向ケ丘遊園」。その方向版上部にアルファベット表記もありましたが、スペルがはっきりしません。訓令式だったかも知れません。

それにしても改めて60年前の写真を見ると、ボルダ版のフィルムからでも忘れていた様々なことが思い出されます。

 

« 今日の一枚 No.147 | トップページ | 山王川改修事業 »

鉄道(小田急)」カテゴリの記事

コメント

2コマ目の女性の車掌さんも懐かしいです。この時代、国電も都電も男の車掌さんだったのに、バスはなぜか女性でしたよね。

 私が小田急で通学するようになった年です。行き先の表記、成城(学)だったのか。見たことないですね。窓が全開になっているから、かなり暑い時期でしょう。2枚目のバス、立川駅北口とあるけど、窓は観光バス仕様ですね。この時代に旗日は5月の次が9月だから、恐らく9月の秋分の日ではないかと思います。

◆ ぼっちぼち さま
そちらに目が行きましたか! そう言えばバスだけ車掌さんは女性でしたね。


◆ モハメイドペーパー さま
HEの写真が8コマ目、10コマ目がバス、そして12コマ目(最後)が1600形なのでですが、今となっては全くわかりません。
成城(学)かぁ、なるほど。この時代のもっと鮮明な写真が見つかると良いですが。

◆ モハメイドペーパー さま
方向幕の「成城?」ですが、「小田急電車形式集.4」19ページに、1960.10新宿駅10番線に止まる2217が同じ方向幕表示。しかも急行運版を掲げています。やっぱり判読できませんが、「学園」と詰めて書いているようにも見えます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 今日の一枚 No.147 | トップページ | 山王川改修事業 »

フォト
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

他社線ご案内

無料ブログはココログ