« SE車で愉しむ | トップページ | 二十歳の頃 »

2022年10月15日 (土)

昭和の小田急集合

徹底的に昭和の小田急を持ち込んでの合運参加。歴史の順番で今更言うまでもなくペーパー自作、釣り掛け式2100形から。正面の渡り板を上げたままの撮影だったようで残念です。

20221009_0058_15

小田急ファンでなければ“同じ”に見えてしまうかも、こちらはWNカルダン駆動の2220形。もちろんペーパー自作。

20221009_0056_15

この両者が車両基地で並ぶと、確かに同じように見えてしまいます。

20221009_0059_15

さらにその先には、前照灯が2灯になった2400形HE車が。

20221009_0060_15

2400形HE車は谷川製真鍮キット組ですが、正面に開けられていた列車種別表示窓を埋めて、新製時の第1編成を仕立てました。

20221009_0063_15

残念ながら、走行写真を撮っていたのは2400形HE車だけでしたが、どれも快走してくれました。

20221008_0005_15

黄色と紺だった一般車両の中に現れた「小田急百貨店全館完成記念」特別塗装の2600形NHE車は、谷川製真鍮キット組です。

20221010_0039_15

築堤を行く情景を流し撮りするも、架線柱にかかってしまい残念! でもイイんです、十分楽しめましたから。

 

 

« SE車で愉しむ | トップページ | 二十歳の頃 »

鉄道模型(小田急)」カテゴリの記事

コメント

 私が通学で利用していた頃の小田急が正にこれです。
2扉のHB車から20m・4扉の2600形まで入り混じり、
現場は大変だったろうと思います。

◆ モハメイドペーパー さま
この頃の小田急、車種は豊富だし優等列車種別も豊富で楽しかったですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« SE車で愉しむ | トップページ | 二十歳の頃 »

フォト
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

他社線ご案内

無料ブログはココログ