« ED27 | トップページ | 453系 »
天袋の奥から出てきたこんな箱。妻面に「№3ホーム」とゴム印が押されています。。
早速取り出してみたらこれが! 何せ60数年前のものですから、部分的には錆もありますが、まあまあ奇麗です。
上屋にはスクリューソケットに電球をねじ込む方式の小さな照明器具が付いています。
やや、上屋から下げられた案内板には・・・、
小学3年生の時かな? 小田急がHE車4編成を導入するという駅貼りポスターに刺激されて書いたようです。なんとも微笑ましいではありませんか。そうして今に至っているのです。
未だ色々と出て来そうですね。 線路を捜して走らせましょう。
投稿: ぬか屋 | 2022年10月 9日 (日) 09時25分
歴史的遺産ですね。それを楽しむ余裕ができたということでしょうか?それとも先を見通して身の回りの整理かな?
投稿: ぼちぼち | 2022年10月 9日 (日) 13時04分
実家で発掘というのはよくあるけど、転居でしっかり持ち出しているのは、だいぶ思い入れが強かったのでしょうか。
投稿: モハメイドペーパー | 2022年10月 9日 (日) 20時31分
◆ ぬか屋 さま 線路もありますよ~。大事にとってありますから。
◆ ぼちぼち さま まだ命は尽きていないので歴史的ではあっても「遺産」にはなりませんね。
◆ モハメイドペーパー さま 仕舞ったら何十年も出さないでいましたが、思い出を捨てられなくて・・・。
投稿: OER3001 | 2022年10月10日 (月) 22時41分
失礼しました。自分史的文化財と言い直させてください。
投稿: ぼっちぼち | 2022年10月11日 (火) 11時30分
◆ ぼっちぼち さま 「自分史的文化財」ってイイですね、使わせて頂きます。
投稿: OER3001 | 2022年10月11日 (火) 12時01分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
未だ色々と出て来そうですね。
線路を捜して走らせましょう。
投稿: ぬか屋 | 2022年10月 9日 (日) 09時25分
歴史的遺産ですね。それを楽しむ余裕ができたということでしょうか?それとも先を見通して身の回りの整理かな?
投稿: ぼちぼち | 2022年10月 9日 (日) 13時04分
実家で発掘というのはよくあるけど、転居でしっかり持ち出しているのは、だいぶ思い入れが強かったのでしょうか。
投稿: モハメイドペーパー | 2022年10月 9日 (日) 20時31分
◆ ぬか屋 さま
線路もありますよ~。大事にとってありますから。
◆ ぼちぼち さま
まだ命は尽きていないので歴史的ではあっても「遺産」にはなりませんね。
◆ モハメイドペーパー さま
仕舞ったら何十年も出さないでいましたが、思い出を捨てられなくて・・・。
投稿: OER3001 | 2022年10月10日 (月) 22時41分
失礼しました。自分史的文化財と言い直させてください。
投稿: ぼっちぼち | 2022年10月11日 (火) 11時30分
◆ ぼっちぼち さま
「自分史的文化財」ってイイですね、使わせて頂きます。
投稿: OER3001 | 2022年10月11日 (火) 12時01分