« 塗装? | トップページ | 奇車怪社さんの未完遺作完成発表会 »
2社の列車が交差する情景は魅力的なのに、なかなかその瞬間を捉えることはできません。特に列車密度が低い路線だとなおさらです。
新松田で小田急線と交わるJR御殿場線などは、これまでバッチリ撮れたことはありません。この日も自分が乗る快速急行を待つ間、運良ければと期待していましたが・・・、
御殿場線が来たのは快速急行に乗った時でした。
本当は「上に御殿場線、下に小田急」を撮りたかったのですが・・・。ま、それはまた何れということに。
相手が御殿場線だと厳しいですね。厚木の相模線だったら、1時間も粘ればチャンスはありそうですが。
投稿: モハメイドペーパー | 2022年11月15日 (火) 11時08分
◆ モハメイドペーパー さま 昔から下北沢、豪徳寺、登戸、町田などで狙ってみましたが、どこもなかなか難しいですね。 相模線は撮影ポイントが難しいですね。
投稿: OER3001 | 2022年11月15日 (火) 18時42分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
相手が御殿場線だと厳しいですね。厚木の相模線だったら、1時間も粘ればチャンスはありそうですが。
投稿: モハメイドペーパー | 2022年11月15日 (火) 11時08分
◆ モハメイドペーパー さま
昔から下北沢、豪徳寺、登戸、町田などで狙ってみましたが、どこもなかなか難しいですね。
相模線は撮影ポイントが難しいですね。
投稿: OER3001 | 2022年11月15日 (火) 18時42分