« シニアの遠足 | トップページ | 小田原散策 »

2023年1月23日 (月)

VSE貸切列車に乗る

この日、最初にシャッター切ったのがこれ(涙)。永年の友人が朝から「ロマンスカー・カフェ」で手にするのはビール。

20230121_0001_15

朝からのビールなど、自粛するOER3001氏は、入線して来た赤いロマンスカー70000形GSEを撮ります。これは予行演習。

20230121_0006_15

本命は本日の貸切列車となる白いロマンスカー50000形VSE。昨年春に定期運航を終了しているので、新宿駅に入線する機会もめっきり減りました。

20230121_0017mvi-frame-at-0m46s_45

ゆっくり1号線に進入して来る時、ミュージックホーンの吹鳴がサービスなのか、通常は2回なのに6回でした。この3枚は動画からの切り取り。動画撮影して大正解でした。

20230121_0017mvi-frame-at-1m3s_45

「ありがとう!」のステッカーもそのままです。

20230121_0017mvi-frame-at-1m13s_45

多くの人が眺めていましたが、定期列車とは違う姿に気付く人も多かったようです。展望席の座席が向かい合わせにセットされているのです。

20230121_0022_15

OER3001氏らは9号車に指定されています。「特別団体専用・Group Use」と言うのがイイですね。

20230121_0030_15

後部展望席、2006年ブルーリボン賞のプレートと共に撮っておきました。

20230121_0036_15

予定通りの時刻11:40に発車後、新宿1号踏切通過時に先頭車が確認できました。

20230121_0040_mvi-frame-at-0m28s_45

早速車内で配られたお弁当です。

20230121_0042_15

こうして背後に線路を写すと面白いです。こんなことしていたら、中身の撮影を失念してしまいました(涙)。

20230121_0048_15

相模大野で上りの赤い70000形GSEと遭遇、こちらは暫し相模大野車庫に入ります。

20230121_0067_15

相模大野から再出発、また赤いGSEとすれ違ったのは渋沢-新松田間でした。

20230121_0075_mvi-frame-at-1m29s_45

この区間は小田急沿線で数少なくなった自然が残る所。度々水害も起こす四十八瀬川に沿って進む時、カーブはで先頭が見えます。

20230121_0075_mvi-frame-at-2m9s_45

新松田駅の手前で四十八瀬川は線路の左側に位置を変えますが、その時にも列車先頭部が確認できます。朝から良く見えていた富士山は、残念なことに雲に隠れてしまいました。

20230121_0075_mvi-frame-at-3m32s_45

顔見知りの人たちで和気藹々の車内の時間は、あっという間に過ぎて13:53小田原に到着してしまいました。新宿出てから2時間13分も乗っていられた特別団体専用列車。

20230121_0078_15

最後に小田原駅で、その姿を撮っておきます。

20230121_0081_15

下車したお仲間たちも、名残惜しそうにしていました。

20230121_0084_15

今回の貸切列車乗車にあたってOER3001氏は、もう聞けなくなるであろう連接車の音を記憶に留めることを主目的に、ロングレール区間が多くなりジョイント音が聞けなくなった小田急線の内、渋沢~新松田ではずっとコンデジで動画撮影をしていた次第。(13~15番目の画像は動画から)

機会あればまた乗りたいものです。

 

« シニアの遠足 | トップページ | 小田原散策 »

鉄道(小田急)」カテゴリの記事

コメント

 ブルーリボン賞受賞記念列車で10号車の展望席が向かい合わせになっていました。鉄道友の会の会長などが乗り込んでいて、私は取材だったので落ち着いて座った記憶がありません。朝からビールで反省しているのは、あのオジサンですね。

◆ モハメイドペーパー さま
ブルーリボン賞受賞記念列車って2006.9.10のことですね。何故かその日は開成-栢山で記念列車を撮っていました。
あのオジサン、反省しているのかどうか??

ロマンスカーカフェは新宿西口改良工事のため2月25日で閉店されるそうです。私も閉店までにもう1回くらい行きたいですがCOVID-19感染拡大を考えると難しいかもしれません。
団臨の情報は部外者にはわからないのでVSEをねらうのも難しくなってきました。

◆ 所長失格 さま
ロマンスカーカフェも閉鎖ですね。新宿が発展するのは良いですが、これから長く続く工事期間、いろいろ不安です。
貸切列車ダイヤは、乗車する小生らも当日まで知らされていませんし、企画終了までSNS等への投稿は禁じられていました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« シニアの遠足 | トップページ | 小田原散策 »

フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

他社線ご案内

無料ブログはココログ