京王
デニーズの駐車場を出ようとしていた矢先、入って来たベンツに接触されて損傷した後部の修理に愛車を出した折り、まだ雨が降っていなかったのでここへ。
ちょうど新5000系がやって来たので慌てて1枚。
少し待って、8000系の特急も収めておきます。
次の予定もあったので、早々に移動しようと河原を後にした時、思いがけぬアングルに遭遇。これこそ「京王」です。
このビルが京王電鉄本社ビルです。
そう言えば首都圏の大手私鉄各社は、本社機能の郊外移転が流行りのようです。新宿に遭った京王がここ、聖蹟桜ヶ丘に移転したのは1988(昭和63)年でした。
小田急も新宿にも本社機能が残るようですが、鉄道事業にかかわる機能は海老名本社として移転しています。
西武は池袋から所沢へ、京急は品川から横浜へ、京成は押上から八幡へと移転済み。残るは東急と東武だけになってしまいました。
« 5000形走る | トップページ | 刺激を頂いた作品 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 続:レトロ百貨展(2023.08.15)
- レトロ百貨展(2023.08.13)
- 変わり行く新宿西口(2023.08.19)
- ちょっと体調崩してしまいました。(2023.07.30)
- 変わり行く新宿西口(2023.07.22)
:仕事で会社回りをすることがあり、京王と西武は公務で乗れるのが楽しみでした。今は東武も車両部門は南栗橋、逆に西武は本社を池袋に戻すようですね。
投稿: モハメイドペーパー | 2023年6月 6日 (火) 14時33分
以前は、本店と本社が同一住所で登録されていましたが、近年は、本社機能を郊外に移し
本店は以前のままというのが多いですね。
投稿: ぬか屋 | 2023年6月 6日 (火) 20時33分
◆ モハメイドペーパー さま
それだけ本来の「都市」が拡大したという事なのでしょうね。企業として登記した所在地を変更しないという基本があるようです。
◆ ぬか屋 さま
そもそも小売業ではないのに、本店などというところは?」ですよね。登記上の本社所在地を変更したくないから本店、本社の表示ができたのではないかと思っています。OER3001氏が奉公した会社もそうでした。
投稿: OER3001 | 2023年6月 6日 (火) 21時39分