新材料
今日8月5日は横浜で公開運転会。その模様は後日ということにして別の話題を。駅改良工事が進むお茶の水、聖橋口近くのこの画材店にはなかなか興味深い材料が品揃えされていて、見ていて飽きません。
特徴ある袋も、今は有料になってしまいましたが、この質と色味が良い。0番を自作される大御所は、これを幌の材料にしていました。
この日の買い物は税込み364円。A3版厚み1ミリのMDF板を購入しました。MDFとはMedium Density Fiberboardの略。中質繊維板や中密度繊維版と言われ、細かく加工した木材チップを煮込み、合成樹脂を加えて成形された板です。
51mm幅にカットして、床板にします。強いし軽いし加工しやすい。
車体裾には3×6と2×8ヒノキ材をL型にして貼り、補強と床板止めとします。
いや、実に簡単に切り出せます。長編のカットはカッターで可能。切り口を#120の耐水ペーパーで磨きます。
丸妻部分もカッターで丸くカット、サッサとヤスリかけてこの通り。
1t真鍮板を使おうかと思っていたものの・・・、真鍮の値上がりも凄いものですね。おまけに0番車両だと定尺365mm長では足りないこともあるのでMDF板にして良かった!
16番車両にもどんどん使って行こうかと思っています。
« まもなく4年ぶりに | トップページ | 小田急ワールド »
「鉄道模型(小田急)」カテゴリの記事
- ロマンスカー移動(2024.09.13)
- シニアの運転会(2024.09.07)
- お寺の運転会-2(2024.08.30)
- お寺の運転会-1(2024.08.28)
- 小田急ワールドの運転会_7(2024.08.26)
加工が楽ということは、強度はどうなんだろう。当社の0番車両は5mm厚の木材を使っています。50mm幅では足らず、100mm幅から切り出すので、経済性にやや難ありですが。
投稿: モハメイドペーパー | 2023年8月 5日 (土) 11時49分
昨年造ったOゲージの凸形電機の床板にMDF板使用しましたが、優れ物の
材料ですね。近くのホームセンターで扱っているのでお茶の水まで往かずに
済みました。
投稿: ぬか屋 | 2023年8月 5日 (土) 17時17分
MDFの薄板、最近うちでも使用例が、昔のOゲージではありえないのですが、車体の剛性が高く重い3Dレジン製キットに使いましたが加工が楽でいいです。
投稿: Cedar | 2023年8月 5日 (土) 23時48分
◆ モハメイドペーパー さま
まあまずは使ってみることかと。いろいろ新発見されること間違いなしと思いますが。
◆ ぬか屋 さま
1tはなかなか品揃えされていないと思いますが。
◆ Cedar さま
やっぱり既にお使いでしたか。いろいろ使いでのある材料ですよね。
投稿: OER3001 | 2023年8月 6日 (日) 01時19分