NHKニュースから
もう20年以上になるであろうか、昔からの親友とのご縁から参加させて頂くようになった、福島県白河市は大統寺における鉄道模型運転会。今回は8月27日朝のNHKニュース(地方版)他で取り上げられた状況から。
お寺の本堂で、鉄道模型を走らせるユニークな催しが福島県白河市の大統寺で開かれました。
福島県白河市にある臨済宗の大統寺では、20年以上前から、鉄道好きの住職や愛好会の仲間らとともにお寺の本堂で鉄道模型を走らせる催しを行っています。
26日は愛好会のメンバーや鉄道愛好家などおよそ30人がお寺の本堂に集まり、はじめに、住職やJR新白河駅の駅長らがテープカットをして開催を祝いました。
<OER3001氏コメント>ここでいきなりOER3001氏作の小田急4000形が登場!
参加者たちが持参した蒸気機関車や在来線などの車両をレールに並べると、レールに流れている電気を受け取って車両が走り始めました。
<OER3001氏コメント>続いてミュージックホーンを鳴らして走るロマンスカー3000形SEが登場!
そして、好きな鉄道模型が走る姿の写真や動画を撮ったり、機械を使って車両の進路を切り替えたりして楽しんでいました。
<OER3001氏コメント>まさかこんなシーンもカメラに収めていたとは!
大統寺の渡邊宗徹住職は「本堂を使っているので、おしゃか様にお許しをいただきながら、鉄道の楽しさを知っていただく場になればと思います」と話していました。
と、斯様な状況。取材に対応していても、なかなか放送を見ることはできずにいたところ、友人氏からの情報で上記URLを知って見ることができました。
「鉄道模型(運転会)」カテゴリの記事
- シニアの運転会(2023.12.09)
- 第21回鉄道模型関東合同運転会 in 埼玉けんかつ(2023.10.22)
- 関西私鉄を愉しむ(2023.10.20)
- 磯子まつり公開運転(2023.10.04)
- シニアの運転会(2023.09.14)
私も、NHKのHPからローカルニュースを拾い見直しました。
C58の列車も重量増しておいたお陰でスリップせずに順調に走行している姿が
しっかり収められており満足です。東京グループ総出演で良かったですね。
投稿: ぬか屋 | 2023年8月29日 (火) 09時12分
ニュースは見ました。東北組が車両を載せる前だから、東京組の独演会ですね。
投稿: モハメイドペーパー | 2023年8月29日 (火) 09時26分
◆ ぬか屋 さま
東京グループ、少々出しゃばりすぎだったかも? 反省です。
◆ モハメイドペーパー さま
そう、東北勢が準備遅かったですから仕方ありませんね。
投稿: OER3001 | 2023年8月29日 (火) 16時42分
亀レスで恐縮です。
ニュース動画拝見しました。OER3001様のSEが補助警報を鳴らして走行しているようですが、以前このSEには私のSSEと同じ補助警報モジュールが搭載されていると伺いました。私はSEの実車を見たことがないのですが、8R時代のSEもNSEなどと同じ補助警報が搭載されていたのでしょうか?
投稿: 所長失格 | 2023年9月 2日 (土) 15時53分
◆ 所長失格 さま
実車の話ですが、当初はビブラホン演奏の音を録音したエンドレステープでしたが、摩耗による交換も大変だったようで、NSE登場後はNSE同様のものに交換されていました。
投稿: OER3001 | 2023年9月 2日 (土) 17時51分
OER3001様、さっそくのご回答ありがとうございました。
当初エンドレステープだったことはわかったのですが、いつトランジスタ式に交換したのか時期がはっきりせず、SSE改造のタイミングかと思ったのでお尋ねしました。NSE登場後補助警報交換ということは、OER3001様のSEの模型は冷房改造後の仕様ということでよろしいしょうか。
投稿: 所長失格 | 2023年9月 2日 (土) 22時04分
◆ 所長失格 さま
補助警報音をトランジスタ発振器に変更した時期については不明確ですが、OER3001氏の「耳の記憶」では、SSE改造前に音色が変わっていたかと。
因みにOER3001氏作のSEは登場当時の原型です。
投稿: OER3001 | 2023年9月 3日 (日) 06時35分
今回もこの暑さの中、参加戴き、有り難うございました。お陰様で、何とか無事に終える事が出来ました。数々の不手際をお詫び申し上げると共に、サポートをして下さり、感謝に堪えません。
投稿: きぬやまスカンク | 2023年9月 3日 (日) 12時21分
◆ きぬやまスカンク さま
何を仰いますか、毎回 きぬやまスカンク さまのご尽力で実現しているイベントではありませんか。次回も楽しみにしていますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
投稿: OER3001 | 2023年9月 3日 (日) 18時44分