VSEを撮る
50000形VSEの引退が迫る中、地元路線を走ると言う情報をキャッチ。多摩線と判る場所で光線状態を考慮して撮って来ました。
この日の事前情報は「喜多見電車基地(9:30頃発)~成城学園前~唐木田~唐木田車庫~新百合ヶ丘~小田原(15:00頃着)」という程度。知り尽くした路線とは言え、最初の場所は小田急多摩センター。9時過ぎからこの場所を確保して練習。本番は11時01分のことでした。お陰様で同業者は1名、のんびり撮れましたが、京王線の車両が並ばず残念でした。
撮影後は唐木田に向かい、駅員氏に折り返し時刻を聞いてから、上りは小田急永山駅としました。
暫く唐木田に停車中のVSEを撮ってから、この場所へは12時過ぎに。同業者は居ません。新百合ヶ丘から急行となる各駅停車新宿行の後を追うように、VSEが来たのは13:11。
この場所は大勢集まるのだろうなと思っていたら、なんと撮影者はOER3001氏一人だけ。
暑~い日でしたが、喧騒も無く思い通りの撮影が叶いました。
« でかい! | トップページ | NHKニュースから »
「鉄道(小田急)」カテゴリの記事
- VSEに遭遇(2023.12.07)
- VSE 再び惜別乗車(2023.12.05)
- 小田急酒匂川橋梁へ(2023.11.29)
- 西武国分寺線(2023.11.27)
- 南新宿の思い出(2023.11.23)
« でかい! | トップページ | NHKニュースから »
コメント