« 小田急ワールド | トップページ | 酷暑の中暑い所へ »

2023年8月 9日 (水)

走る走る

野毛地区センターでの「小田急ワールド」は、当然のことながら車庫線の中だけではありません。

3000形SE車はミュージックホーンを鳴らして走りますが、その音量には少々不満が。「上品」ではあるもののもっと“けたたましく”音を発する他車の陰に隠れてしまいます。

20230805_0047_16

20230805_0052_16

同じ形式を名乗る現代の3000形はステンレス製通勤車。1次車のワイドドア編成が、車庫線に佇む5000形の横を通過しています。

20230806_0007_n16

5000形は、ライン状に光る前照灯・尾灯が決め手なのですが、点灯状態を撮ろうとするとどうしても流れてしまうのが残念です。

20230806_0022_16

こんな角度だと尾灯のラインが写せるのですが。

20230806_0029_16

ついつい他車の走行シーンを取り損ねてしまいました。

« 小田急ワールド | トップページ | 酷暑の中暑い所へ »

鉄道模型(小田急)」カテゴリの記事

鉄道模型(運転会)」カテゴリの記事

コメント

完全に浸りきっていますね。外野が口を挟む余地はありません。

◆ モハメイドペーパー さま
はい、それはもう当然のことでして(笑)。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 小田急ワールド | トップページ | 酷暑の中暑い所へ »

フォト
2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

他社線ご案内

無料ブログはココログ