« 酷暑の中暑い所へ | トップページ | 続:レトロ百貨展 »

2023年8月13日 (日)

レトロ百貨展

既にCedarさんやモハメイドペーパーさんからの報告もありますが、OER3001氏も台風接近前に急遽観て来ました。

20230812_0055_14

モハメイドペーパーさまのブログへのコメントで、ぬか屋さまもこの日に観られる予定とのことで、会場でバッタリを期待していたのですが叶わず。その代わり入場して直ぐ、東急OB氏にお会いしました。それだけ話題の展示だったのですね。

入り口直ぐの所にあったこの模型、池袋周辺の再開発計画です。

20230812_0003_14

なるほど、ベースはこれ。この上に主要建造物をブロックで置き、再開発イメージを立体化しているのです。

Photo_20230812221601

しかし、OER3001氏の注目はこちらの方です。山本高樹氏製作の昭和のジオラマ。

20230812_0033_14

例えば東口、西武百貨店前は都電や都営トロリーバスが発着していました。

20230812_0040_14

それをこのように再現してくれると、幼稚園児だった時、両親に連れられて来たときを思い出します。

20230812_0024_14 20230812_0031_14

西口に東武百貨店が誕生したころ、辺りは木造建築ばかりだったのですね。

20230812_0036_14

あまりに見入ってしまい、撮影OKの展示をカメラに収められて大満足でした。

 

« 酷暑の中暑い所へ | トップページ | 続:レトロ百貨展 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

東武百貨展が開業した時はまだ売り場面積の規制があり、4・5階あたりが吹き抜けでスケートリンクになっていたり、上層階には結婚式場もありました。高2の時だか、1学期の終業式のあと、同級生と滑りに行ったことがあります。

昨日予定通り模型屋さんの序でに11時頃行きましたがバッティングどころかカスリもせず残念でした。
古い駅舎の画像等懐かしく観て来ました。

◆ モハメイドペーパー さま
そうだったのですか! 残念ながら東武百貨店の開業はほとんど記憶にありません。


◆ ぬか屋 さま
会場内での撮影時刻を見ると、11:08~11:41となっているので同じ時刻に会場に居たことになります。残念でしたね。

鉄なお仲間先客万来だったようですね。
東武になる前西口には東横百貨店がありました。鉄な小学生はなんで池袋に東横?と思ったものです。

◆ Cedar さま
東横があったことは後に知りましたが、当時は西武と丸物以外知りませんでした。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 酷暑の中暑い所へ | トップページ | 続:レトロ百貨展 »

フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

他社線ご案内

無料ブログはココログ