« 「ひかり」は西へ | トップページ | 製作技法勉強会? »

2023年9月24日 (日)

阪急に乗って

そして、新開地で乗換えた阪急がSDGsトレインの1000。阪急マルーンへのラッピングはなかなか目立ちます。

20230918_0091_16

そう言えば、伝統的な車内ながら、優先席のシート地はグリーンではなくなっていたのですね。

20230918_0092_n16

壁装材カラーもドア部は濃い色に。そして、戸袋部にあの広告が!! いよいよ来週から社名から「印刷」が無くなります。

20230918_0094_n16

西宮北口で下車、改めて正面を。

20230918_0095_16

乗って来た電車を見送り、暫しこの線路配線に見とれます。

20230918_0098_16

この後急いで階上に向かい、今津線に乗ります。武庫川の鉄橋を渡れば宝塚。少し駅前を散策したかったのも諦め・・・、

20230918_0100_16

入線して来たこの宝塚線急行に乗ります。

20230918_0101_16

ホーム最後部から最前部へ歩き、西宮北口に向かう今津線を見送ります。同じホームで乗り換えができる配線は良いですね。

20230918_0103_16

梅田行は隣の4番線から発車。これに乗るので前照灯の点灯まで待つことができません(涙)。

20230918_0106_16

神戸線で乗ったのは1000、ここでは9001と、何だかラッキーな気分になります。

20230918_0107_16

2007年日立製作所製ということを収めたかったのですが、同時に撮れたこれが凄い! さまざまなお願い事項が書かれたステッカー、なるほど!と感心してしまいますが、読む人どのくらい居るのでしょう??

Photo_20230922102801

日立製のこの天井デザインは優れものだと思います。

20230918_0108_16

ずっと前方を注視していたら、SDGsトレインは宝塚線にも居たのですね、1101。

20230918_0110_16

乗って来た9001は川西能勢口で下車。

20230918_0111_n16

ここで降りれば、隣のホームには能勢電が接続待ちしています。

20230918_0112_16

阪急の在籍車両は、屋根R部分がアイボリー塗装されてしまったので、全身マルーンは懐かしく感じます。阪急じゃないよと、車体には能勢電マークが。

20230918_0113_16

その能勢電を見送って・・・。

20230918_0114_16

ここの改札口を出た次第。

20230918_0116_16

この日はここが目的地。この後のことはまた改めて・・・。

 

« 「ひかり」は西へ | トップページ | 製作技法勉強会? »

鉄道(大手民鉄)」カテゴリの記事

鉄道(地方民鉄)」カテゴリの記事

コメント

阪急神宝線堪能コースですね。宝塚にしても川西能勢口にしても乗り換えの配慮は関西私鉄らしいです、多額の投資をして贅沢な配線なのに乗り換えは階段がデフォ、っていう関東の某駅とついつい比べてしまう~すみませんすみません。

川西能勢口の駅ナカは、いかにも阪急沿線という雰囲気でなかなか充実しています。ここで降りたということは、JRに乗換えかな。

◆ Cedar さま
色々な意味で東西比較してしまいますよね。


◆ モハメイドペーパー さま
それが・・・、東口から降りたものでエキナカは未確認でした。
降りた後のことはまた次回にでも。

何年か前に阪神三ノ宮から今津、宝塚、能勢電、梅田と撮りながら乗った
ので懐かしく拝見致しました。

◆ ぬか屋 さま
なかなか頻繁に行くことはできませんが、首都圏とはあらゆる意味で違うもんだな~と感じるものです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「ひかり」は西へ | トップページ | 製作技法勉強会? »

フォト
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

他社線ご案内

無料ブログはココログ