« 帝都高速度交通営団 丸ノ内線車両 | トップページ | 路面電車? »

2024年2月16日 (金)

前照灯の製作

のんびり取り組んでいる0番、今回は前照灯の製作です。

いろいろと検討した挙句このヘッドライトケースの光源には、手持ち在庫だった電球色3φの砲弾型LEDを使うこととしました。

20230824_0005_20

概ねでき上っている車体に手持ち在庫パーツをいろいろ当ててみての結果です。

20231118_0007_20

5φではなく3φの砲弾型LEDとした理由は、内径6.5φ程度のライトケースに収める方法でした。この2種、左は外径8φ、右が5φのプラパイプを使います。

20240211_0001_20

8φの外径を6.5φ程に削り、5mm長に切断しましたが、8φパイプを咥えられるチャックが無いため手加工で細く削らざるを得ませんでした。従って、正確な円になっていませんが目をつぶります。

20240211_0002_20

一方、外径5φのパイプは10mm長に切断し、一方を4φドリルでちょっとだけ皿もみ。そこに3φ砲弾型LEDを嵌め込みます。

20240211_0003_20

それに先程の8φから加工したパーツを嵌めれば、ヘッドライトケースにちょうど良く収まるという計算です。

20240211_0004_20

そしてレンズ。外径6.5φ程に仕上げるのにちょうど良いアクリル棒入手が出来ない中、斯様なものを関西の友人からご教示頂きました。本来はフィギュアの目にするためのパーツらしいですが、この中にちょうど6.5φのものがありました。

20240211_0006_20

そのまま使うのも芸が無いので、裏面に糸鋸で溝掘りしておきました。

20240211_0005_20

LEDの+側には定電流ダイオードを接続しておきました。

20240212_0001_20

それに、乾燥後には透明になる速乾アクリアでレンズを接着。

20240214_0001_20

こんな感じで必要数4個が用意できました。

20240214_0003_20

糸鋸で溝掘りしたレンズの前照灯が用意できました。

20240214_0002_20

これを前照灯ケースにセットしたらいよいよ配線作業。いや、まだです。通過表示・尾灯の光源を用意しなければなりません。

 

 

 

 

« 帝都高速度交通営団 丸ノ内線車両 | トップページ | 路面電車? »

鉄道模型(小田急)」カテゴリの記事

鉄道模型(0番)」カテゴリの記事

コメント

小田急だから片方はダミーでもいいのでは。

OだとLEDを其のまま使え、チップの半田付けが無い分
良かったですね。私はチップの半田付け大嫌いです。

通過表示/尾灯は白色/赤色の切替ですよね。どう料理するか楽しみです。

◆ モハメイドペーパー さま
アハハハハ、その手もありましたね。


◆ ぬか屋 さま
いやどうして、この後はチップLEDの計画です。


◆ ぼっちぼち さま
その辺は16番のSE車でやった方法を踏襲する予定です。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 帝都高速度交通営団 丸ノ内線車両 | トップページ | 路面電車? »

フォト
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

他社線ご案内

無料ブログはココログ