スイス国鉄オフィシャル鉄道ウォッチ
初めて永世中立国・スイスに行った時から気になっていました。金融業、電力、観光業、化学薬品工業などと共に、精密機械工業の産業が国際的に強いだけに、時計は有名でした。
SBB(Schweizerische Bundesbahnen スイス国鉄 1999年からスイス連邦鉄道(株))の各駅に掲げられた見やすい時計デザインが気に入ってしまいました。(写真はバーゼル中央駅で)スイス人技術者ハンス・ヒルフィカー(Hans Hilfiker)によって1944年にデザインされたものだそうです。
いつ頃だったか、そのデザインの腕時計があることを知りましたが、愛用のセイコー製腕時計はなかなか壊れない。それがこのたび40年ほど使って遂にご臨終に(涙)。
そこで、決心して新しい腕時計を購入しようと思ったら、思いがけず「スイス国鉄オフィシャル鉄道ウォッチ」が愛妻からプレゼント。
遂に、OER3001氏の左腕で時を刻んでくれることになりました。
いや実に見やすい! 年寄りの目にも優しいし、テキストだけのデジタルよりシェイプ(カタチ)で読めるので人間工学的にも優れています。
久しぶりにスイスものを手にしたので序でにこれを眺めてしまいます。ゴッタルド線で使用された本線用ユニバーサル駆動式電気機関車のAe4/6形電気機関車。
今は殆ど(全て?)の列車が電車列車に変わってしまったようですが、やっぱりこの時代が好きですね。窓上に1等の黄色いラインを入れた濃いグリーンの客車。シュリーレン台車の乗り心地は結構硬かったような記憶があります。
久しぶりにスイスの模型列車も走らせたくなってしまいました。
« ロマンスカーミュージアムへ | トップページ | 続々:座席の製作 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 新宿西口の今(2024.08.04)
- 神戸・川崎車輛(2024.06.27)
- 和田岬線初乗り(2024.06.21)
- 神戸(2024.06.17)
- 企画展示「鉄道が街にやって来た~多摩ニュータウン鉄道開通50周年~」(2024.06.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 部分運休日の唐木田(2024.09.03)
- 小田急小田原線 線路脇盛土流出(2024.09.01)
- テラダモケイ1/100×100(2024.08.20)
- 新宿西口の今(2024.08.04)
- 870,000アクセス到達(2024.06.29)
「道具」カテゴリの記事
- スイス国鉄オフィシャル鉄道ウォッチ(2024.03.13)
- 標識灯レンズ作製(2024.02.12)
- ステンレス定規更新(2024.01.17)
- 円の切り抜き方(2023.12.21)
- 製作技法勉強会?(2023.09.26)
「鉄道(海外)」カテゴリの記事
- スイス国鉄オフィシャル鉄道ウォッチ(2024.03.13)
- Nostalgie Istanbul Orient Express に乗る(2023.10.24)
- München(2023.10.02)
- 地中海の木造電車(2022.09.20)
- お絵描き後遺症(2022.08.26)
「鉄道模型(海外)」カテゴリの記事
- シニアの運転会へ(2024.04.24)
- シニアの運転会(2024.04.06)
- スイス国鉄オフィシャル鉄道ウォッチ(2024.03.13)
- 2023忘年運転会(2024.01.07)
- カールスルーエの路面電車(2021.02.09)
この時計、モンディーン、いいですね。
ひょっとして秒針が58秒で一周して2秒停まってる間に分針がひと進むってアレですよね。00秒の出発合図が出しやすくするためだとか・・
投稿: Cedar | 2024年3月13日 (水) 10時00分
◆ Cedar さま
良くご存知ですね。小生が入手したのはその機構が無い方です。首都圏のダイヤは秒単位で作られていますからね(笑)。
投稿: OER3001 | 2024年3月13日 (水) 10時55分
この腕時計、シンプルだけど飽きがこないデザインで、いかにもスイス、という感じがしますね。私も欲しくなりました。プレゼントしてくれる相手が居ませんから(笑)、自分で買いますけど。
スイスでも電車が増えてきたのは知りませんでした。Rhbとか私鉄系は客車も牽引できる3両ユニットくらいの電車が増えていますが、ナショナルレールウエイでも同じ傾向なのですね。
スイス、というかヨーロッパ大陸系の鉄道にも魅力を感じます。日本では外国型は実物も模型も極度に人気がないですが、お陰で中古模型は格安で手に入り、私も最近HOヨーロッパ大陸型模型を久しぶりに購入しました。
投稿: 所長失格 | 2024年3月13日 (水) 20時05分
秒針が赤くて●が付いているのが憎らしいほどかわいいですね。それで、駆動方式はやっぱりゼンマイですか?
投稿: ぼっちぼち | 2024年3月13日 (水) 20時07分
◆ 所長失格 さま
しっかり意匠権許可を得て作られているウォッチですから、長く使えることと思いますよ。
最近のEU圏の状況はこの目で見ていませんが、OER3001氏が知っている時代からは大きく変化しているようです。
◆ ぼっちぼち さま
ウォッチの駆動、今更ゼンマイなどある訳ないでしょ、電池ですよ。
投稿: OER3001 | 2024年3月13日 (水) 20時51分
鉄道時計、ぬか屋も欲しいグッツの一つで格好良いですよね。
瑞西で購入したのはビクトリノックスのナイフと、ツェルマット駅構内の
売店で入手した「斜めのグラス」でした。
今思うと無理してでも時計購入して置いたらと悔やまれます。
投稿: ぬか屋 | 2024年3月13日 (水) 21時46分
◆ ぬか屋 さま
このウォッチは1986年から商品化されたものです。
今は円安の影響もありますが、模型程度の価格で買えますから是非。
投稿: OER3001 | 2024年3月14日 (木) 06時15分