作業開始:井の頭3000系-1
驚愕の完全キット、眺めてばかりいても進まないので、とりあえずちょっとだけ手を出してみました。
最初にやったのは屋根上のペーパー掛け。10㎜角材に#400のペーパーヤスリを貼った道具を作り、最初はカラ研ぎ、次に水を付けて。
前照灯枠を付けてから、車体内外にMr.フィニッシングサーフェサー1500ブラックを吹きました。
Tc車の屋根の歪(?)はだいぶ消去できました。
サーフェサー吹いてみるとM車の屋根はまだちょっと。まだヤスリ掛けが必要なようです。
ともあれ4両、一度目のサーフェサー掛けを終えたところです。
3Dプリントって一見手軽なようですが、やったことが無いOER3001氏にはなかなか難儀な様子。試行錯誤が続きそうです。
« 880,000アクセス到達ということで | トップページ | 作業開始:井の頭3000系-2 »
「鉄道模型(民鉄)」カテゴリの記事
- 作業開始:井の頭3000系-2(2024.07.29)
- 作業開始:井の頭3000系-1(2024.07.27)
- 驚愕の完全キット(2024.07.19)
- 京王井の頭線まつり(2024.06.09)
- グランシップトレインフェスタ2024(3)(2024.05.26)
3Dプリントって、要は積層プラスチックですよね。水平面に対して角度の少ない所ほど、ギザギザが気になると思うのだけど、コルゲートまで表現できて、縦方向分解能がすごいんですね。
投稿: ぼっちぼち | 2024年7月27日 (土) 12時56分
◆ ぼっちぼち さま
なるほど、お詳しいようで。
プリンターの条件にも左右されるでしょうが、空間でどんな角度で成形するかも設計者のスキルのようですよ。
OER3001氏が手にしたのは、実車にも詳しいITプロフェッショナル、相当な技術者だと思っています。
投稿: OER3001 | 2024年7月27日 (土) 15時37分
コルゲートの目を潰さない様きおつけて下さい。
投稿: ぬか屋 | 2024年7月28日 (日) 20時47分
◆ ぬか屋 さま
はい、特に注意しています。
投稿: OER3001 | 2024年7月28日 (日) 21時57分