« お泊り運転会 | トップページ | 小田急ワールドの運転会_2 »

2024年8月12日 (月)

小田急ワールドの運転会_1

ご縁がありまして、解体が決定した小田急2200形を救い、ポッポの丘での保存を実現しようとの一般社団法人CARB 2200形電車保存会によるプロジェクトに協力させて頂きました。

会場となったSoulyouline16」、ホームドアが設置されたメインステーションに、最新型の5000形と4000形が並びました。

20240810_0018_15

5000形が停車しているのは中線、さながら相模大野駅のようです。

20240810_0019_15

この日のテーマは2200形なので、この編成がほぼ終日走り回りました。車両の向きが違いますが、新百合ヶ丘駅先の多摩線への高架線を連想します。

20240810_0030_15

お買い物電車特別塗装の2600形NHEと高架線上で交換です。

20240810_0053_15

引き上げ線には旧塗装時代のABFM車が並びました。左から特急車時代の2300形(M氏作)、2200形(ペーパー自作)、2400形HE(谷川キット加工)、2320形原型(ペーパー自作)、2220形原型(ペーパー自作)。

20240810_0168_15

この日の“小田急ワールド”は、あのロマンスカーミュージアムに劣らない内容となりました。・・・つづく

 

« お泊り運転会 | トップページ | 小田急ワールドの運転会_2 »

鉄道模型(小田急)」カテゴリの記事

コメント

双龍は昔の住まいの近くなのでTVで紹介されてから行ってみたいと思っていました。でも2時間で4,000円はちょっと高いので「見るだけ」と思っていました。カーブにはカントが付いているのですね。続報を期待しています。

線路のレベルは高そうだから、このくらいの値段になるんでしょうね。長編成を持っていくと、箱から出して線路に乗せるだけでもだいぶ時間を食ってしまいそうです。

◆ ぼっちぼち さま
4000円/2時間が高いか安いか、6600円(2名)というのもありますからね。これだけ立派な線路を用意されていれば、シーナリーの無いレイアウトと比較すれば当然かもしれませんよ。


◆ モハメイドペーパー さま
レンタル料金は事業者側から見れば投資対収益ですからね。オーナーは小生の箱出し、収納が早いと感心していましたが、運転の来られるお客様の大半は完成品コレクターのようですから、パッケージの開閉にも時間がかかるようです。

8月10日のイベントではお声かけしていただき、また作品の説明もお伺いすることができて大変貴重かつ有意義な時間を過ごすことができました。
私が中学生でNゲージしか弄れなかった頃、すでにOER様の数々の16番作品が誌面を飾られていて羨望の眼差しで拝見しておりました。そのような私にとって「雲の上のようなお方」とお話しできて至福の時を過ごすことができました。
M様製作の車両と合わせて数々の思いがこもった小田急車の模型を拝見でき、改めてお礼申し上げます。
拙ブログにも当日の様子を記載いたしました。

度々失礼いたします。追伸です。
当日会場で0ER様の架空の鉄道会社のお名前を伺ってピンときませんでしたが、帰りの途中で、当時の専門誌に掲載されていた「関鉄式ユニット工法」という言葉を思い出し、合点がいきました。

◆ 所長失格 さま
ご来場頂きありがとうございあした。半世紀前のTMS記事をご記憶とのこと、誠に恐縮至極でございます。「雲の上のようなお方」などととんでもございません。どうぞ気楽にお付き合いください。
「関鉄式ユニット工法」採用の第1号4000形は、只今パルテノン多摩で展示中です。同じ工法で製作している旧5000形は持って行っってたのですが、当日は段ボールの中のままでした。
貴ブログ、早速拝見させて頂きました。

OER3001 様、ご返信ありがとうございます。また拙ブログにもご訪問とコメントをいただき、お礼申し上げます。
あの旧4000形と旧5000形は現在パルテノン多摩で展示されているのですね。1975年だったかの旧5000形が掲載されている本は手元から無くなってしまいましたが、是非現物を拝見したいです。

◆ 所長失格 さま
パルテノン多摩での展示に旧5000形はありませんのでご期待なさらぬようお願いします。
全体の展示コンセプトに合わせ、1700形、2100形、4000形、9000形、新3000形の5形式を展示しています。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« お泊り運転会 | トップページ | 小田急ワールドの運転会_2 »

フォト
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

他社線ご案内

無料ブログはココログ