お泊り運転会
小田急の車両がなかなか出場させられない事情もあって、先の横浜市・野毛地区センタ「夏休み!鉄道フェスタ~鉄道模型運転会」公開運転会に続き、友人宅での運転会へは日頃と毛色の違った車両で参加させて頂きました。
1970年代の天賞堂製、EF62に“軽量客車”という重量客車を牽引させました。EF62割れたホイールギアを交換してから初の舞台でした。工房5丁目さまのお陰です。
カニ38、オユ12、ナハネフ11、ナハネ11、オロネ10、オシ17、ナロ10、ナハ11、ナハㇷ11で構成した11両編成を牽かせて。重厚な音を響かせながら、平坦な線路では牽引力不足という心配も無用、快調な走りが楽しめました。
« 夏休み!鉄道フェスタ~鉄道模型運転会:補 | トップページ | 小田急ワールドの運転会_1 »
「鉄道模型(運転会)」カテゴリの記事
- シニアの運転会(2024.09.07)
- お寺の運転会-2(2024.08.30)
- お寺の運転会-1(2024.08.28)
- 小田急ワールドの運転会_7(2024.08.26)
- 小田急ワールドの運転会_6(2024.08.24)
「鉄道模型(国鉄・JR)」カテゴリの記事
- お寺の運転会-2(2024.08.30)
- お寺の運転会-1(2024.08.28)
- お泊り運転会(2024.08.10)
- 夏休み!鉄道フェスタ~鉄道模型運転会:補(2024.08.08)
全編成天賞堂製ですか?
投稿: ぼっちぼち | 2024年8月10日 (土) 09時32分
天賞堂の軽量客車は鉄道友の会でも所有していたから、運転会ではよく走らせていました。カニ38なんてゲテモノをよく模型化したと思います。実車は職用車に改造されたのを東千葉あたりでちらっと見ています。
投稿: モハメイドペーパー | 2024年8月10日 (土) 12時42分
カニ38は、佐倉(千サク)で救援車(スエ38)になって余生を送っていました。
天賞堂の軽量客車編成凄いですね。
投稿: 八千代運転所 | 2024年8月10日 (土) 19時38分
◆ ぼっちぼち さま
はい、全車両純正天賞堂製品でした。ちょっとだけ手は入れていますがね。
◆ モハメイドペーパー さま
そうでしたね、交通博物館での運転会では必ずこの客車が出ていましたね。
◆ 八千代運転所 さま
晩年は佐倉(千サク)の救援車(スエ38)でしたか。試作だったとはいえ、どのくらい「二」として活躍したのでしょう?
投稿: OER3001 | 2024年8月10日 (土) 22時58分