広島のホテルで楽しむ
単独での鉄旅ではなく妻と一緒では、それなりにサービスしなければなりません。新幹線「のぞみ」もそうですが、ホテルにも気を使います。
30階の部屋を取ったお陰で朝には素晴らしい自然のサービス、西の方向に虹が‼ 左は厳島あたりから右は「エディオンピースウイング広島」の向こうへ。
前日にはあれほど賑わっていた原爆ドーム周辺にはまだ人影は無く、ちょっと寂しい原爆ドーム前電停を発車したのは800形のようです。
身支度をして朝食会場である最上階のレストランに向かうと、早朝の人影の無い平和記念公園の向こうには厳島が望めます。
そして正面には、広電宇品線の軌道と広島港辺りが。こんな素晴らしい眺めでは朝食もままなりません。
折角、客室とは反対側の、東南側の角テーブルを用意してくださったので、これを活かさなければ勿体無い。
広島港から広島駅に向かう5車体の5100形グリーンムーバーマックスが、眼下の紙屋町交差点を行きます。
代わって今度は3車体の1000形グリーンムーバーLEX。
宮島口から広島港に向かうのは3100形でしょうか。元京都市電の1900形と交換です。食事を口にしては撮る。撮ってからまた食すの繰り返しです。
東方を見れば新幹線! 貨物ターミナルを右に見て、東京方面に向かっていきました。
ということで、リッチな気分でゆったり朝食と言う状況ではなくなってしまいましたが、妻は満足してくれたようで一安心といったところでした。
最近のコメント