« JR大井町駅の改良工事 | トップページ | 衝動買い »
CN-16モーター吊り掛け駆動の動力台車、2台目もできました。
手持ち在庫のCN-16モーター、吊り掛け駆動ユニットはこれで無くなったので、これ以上はできません。
とりあえず2台車4個モーターということで、OER3001氏の計画には支障ありません。はたしてこれからどうなることか?
MT編成で、Mに4個モータを搭載ですか。お後が楽しみですね。続報をお待ちしています。
投稿: ぼっちぼち | 2024年12月 4日 (水) 09時13分
◆ ぼっちぼち さま 設計図も描かず、悩みながらと言うか行き当たりばったりで気ままに進めているのでどうなることやら・・・です。
投稿: OER3001 | 2024年12月 4日 (水) 10時59分
平坦線専用と割り切れば2両で2個モーターでも大丈夫です。ぬか屋さんに合わせて9000、というのはこじつけ過ぎのようだし・・・。
投稿: モハメイドペーパー | 2024年12月 4日 (水) 11時09分
「行当たりバッタリ」「イケイケどんどん」好いですね。 但し、2度手間、手戻りの無い様、慎重にやりましょう。
投稿: ぬか屋 | 2024年12月 4日 (水) 11時11分
◆ モハメイドペーパー さま 9000形ですか! 想定外ですよ。 はい、2個モーター/MT2連で充分なことと理解しています。
◆ ぬか屋 さま そうなのですよ、2度手間って結構あるものですよね。 でもやってみなければわからないということもありますもので。
投稿: OER3001 | 2024年12月 4日 (水) 11時39分
2度手間、手戻り、行き当たりばったりで気ままに~ まさにアタシのモケー作りそのものですわ。 なにはともあれ進捗楽しみにしております。
投稿: Cedar | 2024年12月 4日 (水) 19時57分
◆ Cedar さま アハハハハ、気ままにでなければ趣味ではないですよ。計画もプロセスも納期も何も、全てが自由ですものね。 よろしくお願い致します。
投稿: OER3001 | 2024年12月 4日 (水) 22時46分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
MT編成で、Mに4個モータを搭載ですか。お後が楽しみですね。続報をお待ちしています。
投稿: ぼっちぼち | 2024年12月 4日 (水) 09時13分
◆ ぼっちぼち さま
設計図も描かず、悩みながらと言うか行き当たりばったりで気ままに進めているのでどうなることやら・・・です。
投稿: OER3001 | 2024年12月 4日 (水) 10時59分
平坦線専用と割り切れば2両で2個モーターでも大丈夫です。ぬか屋さんに合わせて9000、というのはこじつけ過ぎのようだし・・・。
投稿: モハメイドペーパー | 2024年12月 4日 (水) 11時09分
「行当たりバッタリ」「イケイケどんどん」好いですね。
但し、2度手間、手戻りの無い様、慎重にやりましょう。
投稿: ぬか屋 | 2024年12月 4日 (水) 11時11分
◆ モハメイドペーパー さま
9000形ですか! 想定外ですよ。
はい、2個モーター/MT2連で充分なことと理解しています。
◆ ぬか屋 さま
そうなのですよ、2度手間って結構あるものですよね。
でもやってみなければわからないということもありますもので。
投稿: OER3001 | 2024年12月 4日 (水) 11時39分
2度手間、手戻り、行き当たりばったりで気ままに~
まさにアタシのモケー作りそのものですわ。
なにはともあれ進捗楽しみにしております。
投稿: Cedar | 2024年12月 4日 (水) 19時57分
◆ Cedar さま
アハハハハ、気ままにでなければ趣味ではないですよ。計画もプロセスも納期も何も、全てが自由ですものね。
よろしくお願い致します。
投稿: OER3001 | 2024年12月 4日 (水) 22時46分