2軸市電快走!
寒暖差の大きい弥生の昼下がり、都内某所某氏宅で開催された運転会。今回は小田急2200形と富士急に転じて5700形となった計4両を持ち込んだものの、両車ともレイアウトとの相性がイマイチで、何か所かで脱線を繰り返すので早々撤収。
そこで、予備に持ち込んでいた2軸市電を走らせます。
比較的奇麗な状態のカワイモデル製品を、2年ほど前にオークションで入手。当社ではデハ251としました。
なかなか長距離の走行ができなかったので、このレイアウトには不似合いですが、良い足慣らしができました。最近ブームの台湾列車の横を駆け抜けます。
最初はギクシャクしていた動きも、時間と共に馴染んで来たのか、車体を揺らせながら懸命に走る姿は可愛いものです。
なかなか運転会で単車、単行ものを走らせる機会はありませんが、今回は個人宅のレイアウトということもあり、その機会に恵まれた次第。オーナーのSUさま、ご参加のみなさまにお礼申し上げます。
最近のコメント