鉄道(貨物専用)

2023年12月17日 (日)

品川へ

渋谷、新宿と大工事が行われている中、品川も負けてはいません。ちょっと来ない間に、なかなか凄いことになっていたのですね。

20231215_0002_20

その話題はまた別の機会にと言うことで、今回は高輪へ。とは言ってもこの新高輪プリンスホテルは関係ありません。ここを右に見つつ、左へ行きます。

20231215_0009_20

目的地はこの建物。さほど大きくはありませんが何か風格を感じます。

20231215_0010_20

「MUSEUM OF LOGISTICS」直訳すれば物流博物館。斯様な存在をつい最近まで知りませんでした。

20231215_0011_20

訪れた目的はこれ。SNSで開催を知り、思い立って出掛けることにした次第です。

20231215_0019_20

残念ながらその企画展は撮影禁止なので、入手した図録(500円)他から展示内容の一部を紹介しましょう。まず注視してしまったのがこの光景。1/30の模型が良くできていて素晴らしかったこと。貨車の積み荷まで作られていました。

20231215_0097_20

明治時代の構内配線図など、見ていて飽きませんでした。

20231215_0092_20

貨物輸送がコンテナになろうとする時代、あのチキ5000形に積むコンテナの素材は、鋼鉄、アルミ、木台で試作していたのです。

20231215_0094_20

汐留駅が閉鎖される前年の写真。今は駅舎が復元されていますが、この時はその影もカタチもありません。

20231215_0095_20

築地市場に門司からの鮮魚列車が直行していたことなど、どれも懐かしく見入ってしまいました。

代わって常設展示場は撮影OK。入るとすぐ、1/80の鉄道模型他で解説が。

20231215_0013_20

貨物ターミナルのジオラマが楽しい。鉄道はNゲージですが、コンテナを牽いたDLが前後していました。

20231215_0014_20

鉄道貨物ターミナルの横はトラックターミナルにはトラックが出入りしています。その奥はコンテナターミナル。コンテナ船の積み下ろしが見られます。その奥は空港。航空貨物の取り扱いが展開されています。

 20231215_0015_20

この博物館、なんとシニアの入場料は100円。公益財団法人 利用運送振興会なる法人が営んでいたのです。企画展は1月21日までです。年末年始は休館が続きますが、都合を付けて見学されては如何でしょうか。

 

2022年3月26日 (土)

岩手開発鉄道を見る

盛駅にはJR東日本と三陸鉄道の駅舎が並びます。しかし線路があるのは三陸鉄道だけ。JRはBRTに転換され、線路はありません。

20220316_0142_15

駅舎右手の跨線橋に上げれば、三陸鉄道の検車庫と収容線が見渡せます。

20220316_0138_15_20220324222001

その横にもう1社、駅舎が無い貨物専用鉄道の線路があり、車両が停まっていました。岩手開発鉄道です。大船渡市内陸部の大船渡鉱山から産出される石灰石を、同市赤崎町にある太平洋セメント大船渡工場まで輸送する、全長11.5㎞の路線。

20220316_0122_15

4両のディーゼル機関車を所有するが、ここで見られたのはDD5652。DD13に似た形状だが、エンジンは直噴式のDMF31SDI(600ps)に換装されているとのこと。

20220316_0124_15

線路脇公道から、ちょうど良い角度で撮ることが出来ました。

20220316_0126_15

OER3001氏が、斯様な模型製作に挑むことなどあり得ませんが、一応貨車も撮っておきます。

20220316_0128_15

貨車はホキ100形。国鉄セキ3000形貨車との同一設計の35tホッパ車で、1960(昭和35)年から2000年(平成12)年にかけて製造された52両の内、45両が現役のようです。

20220316_0130_15

下部荷卸開戸は電動式だそうで、台車はコロ軸受けのTR213C形とTR225形

20220316_0132_15

誰かが“作りたい”と言ったときの参考になればと、念のため細部ディテールも押さえておきました。

20220316_0133_15

ホッパ車なので上からの眺めも重要です。

20220316_0135_15

どれも良く整備されている感じでした。石灰石を満載しての走行を撮りたかったですが、ダイヤも知らず残念です。

 

 

フォト
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

他社線ご案内

無料ブログはココログ