カワイモデルの思い出_2
こんなのも見つかりました。ビルになる前の店内にあったレイアウト、多分2代目ではないでしょうか。初代は店舗入って一番奥にあった記憶がありますが、1960年代に店舗が改装された時、店舗入った左側に新設されました。
左側の山、トンネルから157系が顔を出しています。
奥行き(画面左右方向)は1.45m、幅(画面上下方向)3.58mだったようで、Oと8型で構成したプランで最小曲線半径は610㎜だったようです。
エンドレス内側の駅構内と機関区(?)が配置されていましたが、機関庫は中村汪介氏の作だったと。
機関庫に限らず、実はこのレイアウトは中村汪介氏の手で仕上げられたものだったようです。
1965(昭和40)年発行のTMS特集シリーズ17「小レイアウトと小型車両」に紹介されていました。
Nゲージ誕生以前はHO、16番ゲージで、工夫を凝らしたレイアウトを作るのがファンの夢でした。
最近のコメント