近鉄特急愉し
今回は、いつもとはちょっと違う視点からの近鉄特急。
いいんです、こんな企てにご賛同頂ける方が一人でもいらっしゃれば。
最初は「しまかぜ」、京阪との乗り換え駅ができる近鉄丹波橋にも停車するのですね。「特急」とは言うけれど、昔の“ノンストップ”というイメージは完全に無くなってしまったようです。
お次は京都。
奈良電気鉄道時代の最後、1963(昭和38)年9月に、東海道新幹線の建設に伴う高架化工事で完成したのが現在の駅だということを知っている世代は、間違いなく高齢者ですね。
以下の画像は3コマ連続でご覧ください。
回送で発車した「伊勢志摩ライナー」と歩調を合わせて歩く女性。う~ん、絵になるな~なんて悦に入っているのはOER3001氏くらいか?
最近のコメント